当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【結局どっち?】シーライクスとFamm徹底比較|2025年3月最新版

ゆま
ゆま

こんな疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事となっています!

ここで解説する「各スクールのポイント」を理解すれば、 シーライクス Famm どちらが自分に合うか決められますよ。

実際、わたしは今回お伝えする基準で自分に合ったスクールを選んだ結果、受講開始6ヶ月で副業収入月14万円達成できました!

副業収入

記事前半では、「シーライクスとFammの徹底比較」、後半では「目的別おすすめな人」を解説しています。

SHElikesとFammどっちにしようか悩んでる方はぜひご覧くださいね!

\ 女性におすすめのスクール /

Fammは1ヶ月で完結できるWebデザインスクールですが、基礎的なスキルしか学べない点が在宅ワークを目指す方には不十分と言えるでしょう。

未経験から年収300万円アップしたわたしは シーライクス を受講しました。

スクール受講料受講期間累計会員数特徴
シーライクス

公式サイト


月10,450円〜

1年・1ヶ月〜

累計17万人※1
200レッスン以上が受け放題。コーチングやほぼ毎日イベント実施など圧倒的なサポート量!今なら国の補助金70%還元!

公式サイト


月8,900円〜

1ヶ月のみ

5,000人
ママ専用の1ヶ月短期講座。ベビーシッター代が無料。
スマホは横にスライドできます。

※1 2024年4月時点の自社調べによる卒業生含む無料会員登録者数
※2 補助金についての詳細は 公式サイト をご覧ください。

本記事は全て税込価格で表示しています。

目次

【まずは比較の結論】 シーライクス vs. Famm

シーライクス Famm はどちらも女性に人気のWebデザインスクールですが、特徴が異なります。

シーライクス

国の50%補助金利用で1年間の受講料514,800円→250,800円で始められる。基礎〜実践的スキルまで学びたい人向け。45以上の職種スキルが受け放題で無料コーチングやほぼ毎日開催されるオンラインイベントなど、手厚いサポートが特徴です。

Famm

1ヶ月の受講料184,800円で、ベビーシッター代が無料になる制度や5件の案件保証が魅力。短期集中カリキュラムで基礎を学ぶのがメインなので「育休復帰まであと1〜2ヶ月しかない」といったママならあり。

両スクールともオンラインで学習できるので「育児との両立」はしやすいかと。

とはいえ、わたしが実際に副業を経験して感じたのは、1ヶ月などの短期で結果を出すのは難しいってこと。

短期で結果を出せなくて焦って失敗してしまうより、1年かけてじっくり学ぶ方がおすすめですね。

\ 補助金で受講料最大70%還元 /

シーライクス補助金

国の補助金が利用できる

  • 1年間の受講料:約51万円→→約16万円(最大約35万円還元!)

4/10(木)までの無料体験レッスン参加でAmazonギフトカード1万円分などが当たる!

※詳しくは 公式サイト をご覧ください。
※レッスンの内容は変わる可能性があります

シーライクス公式サイトから無料体験レッスンを予約する

詳細を見る

※シーライクス公式サイトに遷移します

基本情報の比較| シーライクス vs. Famm 【最新・徹底版】

2025年2月現在の最新情報をもとに、 シーライクス Famm の違いを世界一詳しくまとめました!

シーライクスFamm

Famm

運営会社SHE株式会社株式会社Timers
公式サイト https://shelikes.jp/ https://famm.us/
累計会員数17万人突破※15,000人
補助金 レギュラープラン 限定!
受講料最大70%(約35万円)還元!
キャリアシフトコース限定
受講料最大70%還元
受講料金
-総額-
レギュラープラン ※2
✔︎①補助金の活用で即時50%(約26万円)還元
サービス利用料352,000円→162,000
+
入会金162,800円→88,800

✔︎②転職成功&1年継続勤務で追加で20%(約9万円)還元
184,800円

キャリアシフトコースなら
受講料最大70%還元
スタンダードプラン
月16,280円〜+入会金162,800円
受講料金
-分割-
月10,450円〜OK!
(レギュラープランを24分割した場合)※2
約月8,900円〜(24分割した場合)
受講期間 レギュラープラン
12ヶ月
1ヶ月完結型
(全5回の授業)
スタンダードプラン
1ヶ月〜(サブスク)
学べるスキルWebデザインを含む45以上の職種スキル(200以上のレッスン)が受け放題Webデザイン基礎
受講スタイルオンラインで動画視聴
(24時間受講可能)
オンラインでLIVE授業
(平日10:00〜13:00)
コーチング月1回グループコーチング
キャリアカウンセリング全3回実施
※レギュラープランのみ
2回実施
※キャリアシフトコース
書類・面接対策-キャリアカウンセリング3回目に必要に応じて実施
-書類・面接対策イベントの開催
案件サポートお仕事チャレンジし放題
(お仕事案件紹介数10,000件突破)
5件の案件保証
求人紹介以下のパートナーエージェントに登録できる
-株式会社UZUZ
-株式会社Geekly
-circus株式会社
-株式会社ネクストクリエーションズ
-株式会社キャリアデザインセンター
イベントの開催-ほぼ毎日開催
-不定期で拠点イベント開催
質問サポート-24時間Webデザインの質問し放題
-質問できる会実施
24時間講師に質問し放題
卒業後サポート-100以上のレッスンが見放題
-受講生限定オンラインサロンへ招待
-6ヶ月間講師にチャットで質問できる
学習補助サービス-ベビーシッター代無料
-Adobe CCコンプリートプラン60日間無料
-foriio PRO6ヶ月無料
拠点銀座、青山、大阪、名古屋
(特別イベント時のみ開放)
総合評価
詳細

詳しく見る

詳しく見る

※1:2024年4月時点の自社調べによる卒業生含む無料会員登録者数
※2:補助金についての詳細は 公式サイト をご確認ください
※2:即時還元はその場でご入会いただいた方のみ適用されます

チェックポイント

  • シーライクス アップデートされ続けるレッスンと手厚いサポートが魅力→本気で学びたいならこっち
  • Famm お金面の補助が多い→とにかく安く受講したいならあり

料金で比較| シーライクス vs. Famm

まずは、そもそも「現実的に払えそうな価格帯か?」確認が重要です。

それぞれの受講料金を比較していきましょう。

スクール料金
シーライクス

公式サイト

月10,450円〜OK!
(※レギュラープランを24分割払いした場合)

公式サイト

月8,900円〜OK!
(※24分割払いした場合)

2社とも、月1万円前後の負担で始められるのはうれしいですね。

では、さらに詳しく見ていきましょう!

SHElikes(シーライクス)

シーライクスの料金プランは以下2つ。

SHElikesの料金プランは2つ

まずは、月々の支払い金額を確認していきましょう。

月々の支払い

レギュラープラン
(1年買い切り)
スタンダードプラン
(1ヶ月~サブスク)
①入会金3,700円/月
(24分割払い)
6,783円/月
(24分割払い)
②サービス利用料6,750円/月
(24分割払い)
16,280円/月
合計
(①+②)
10,450円~/月23,063円~/月

※クラウドローンを使って24分割払いした場合。
※詳細は 公式サイト をご覧ください。

実は、1日あたり350円ほどで学習できるんです。

そう考えたら思ったより安いですよね?笑

ちなみに受講料金の全体像はこんな感じ。

受講料金の全体像

料金内訳レギュラープラン
(1年間)
スタンダードプラン
(1ヶ月~サブスク)
①入会金162,800
→88,800
(即時50%還元)
162,800円
②サービス利用料352,000円/年
162,000円/年
(即時50%還元)
16,280円/月
合計
(①+②)
514,800
250,800
179,080円
補足★転職成功&1年継続勤務ででさらに約9万円還元あり!

※即時還元はその場でご入会いただいた方のみ適用されます。
※詳細は 公式サイト をご覧ください。

レギュラープラン限定

  • 国の補助金で最大70%(約35万円)還元
    →受講開始時に即時50%(約26万円)還元
    →転職成功&1年継続勤務でさらに20%(約9万円)還元
  • キャリアカウンセラーによる転職サポート付き
  • 未経験キャリア特化プログラムあり

シーライクス の受講は国の補助金が活用できる今がチャンスです。お得な機会を逃さないようにご注意を!

\ 4/10(木)までがお得/

今なら受講料最大70%の補助金がもらえます。

Famm(ファム)

Fammは1ヶ月完結型(月5回授業)のプランです。

通常料金

一括分割
受講料金184,800円月8,900円〜
(24分割した場合)

学習補助サポート

  • ベビーシッター代無料
  • Adobe CCコンプリートプラン60日間無料
  • foriio PRO6ヶ月無料

ちなみに、キャリアシフトコースなら受講料70%還元が受けられまして、実質負担額はこんな感じ。

補助金を活用する場合

通常料金70%補助金後50%補助金後
受講料金184,800円55,440円92,400円

Fammのキャリアシフトコースを受講すると、条件を満たした方は受講終了後に50%還元を受けられます。

また、Famm紹介の企業に転職し、1年間継続勤務した方は追加で20%還元となります。

しかし、1点注意点があります。

シーライクス ならその場で入会した方は「受講開始時」に即時50%還元が受けられますが、Fammは「受講修了時」にしか50%還元を受けられません。

Fammを受講する場合、受講開始時は通常通りの負担なのでお忘れなく。

詳しい条件はFammの無料電話説明会でご確認くださいね。

スクール選びで大事な考え方

スクール選びで大事なのは、「料金だけで判断しない」こと。

なぜなら、間違ったスクール選びをしてしまうと、学び直しが必要になる可能性が大きいから。

実は、私も最初はとにかく安いスクールを探してました。

でも、「基礎的なスキルしか学べず、実践で使えるレベルまで到達できなかった」という話を聞いて、選ぶ基準を変えたんですよね。

シーライクス の受講料金は20万円以上かかって不安でしたが、結果的に半年で投資額を回収できたのであの時間違った選択をしなくてよかったと実感しています。

ゆま
ゆま

時間もお金も損しないために、最適なスクールを選びましょう。

\今なら受講料最大70%還元!/

4月10日(木)までMacBook Proなどが当たります!

学べるスキルで比較| シーライクス vs. Famm  

シーライクスとFammでは学べるスキルが異なります。

2社を比較してみました。

スクール学べるスキル
シーライクス

公式サイト

【200レッスン以上が受け放題】
photoshop
HTML/CSS
ワイヤーフレーム
デザインカンプ
コーディング
レスポンシブ対応 / アニメーション
サーバーアップ

マーケティング
ブランディング
ライティング
ロゴデザイン
動画編集
WordPress
Illustrator
広告運用
ディレクション
UI / UX
セルフコーチング
shopify
など…

公式サイト

【受講期間中】
photoshop
HTML/CSS

【卒業後100レッスン以上が学べる】
ロゴデザイン
ワイヤーフレーム
動画編集
WordPress
集客・SNS活用
Webディレクション
名刺デザイン
Illustrator
広告運用
ディレクション
UI / UX
セルフコーチング
shopify
など…

シーライクス はWebデザイン以外に、ライティングやマーケティングといった分野にも力を入れているのが特徴ですね。

一方、Fammは受講期間中はWebデザインの浅い部分しか学習できませんが、卒業後にその他のスキルを自主的に学ぶことでブラッシュアップできます。

SHElikes(シーライクス)

シーライクス で受けられるコースは以下。

※2025年2月時点

シーライクス では大人気のWebデザインを含む、200以上のレッスンが学び放題なので様々なスキルを身につけられます。

しかも、これまで何回もレッスンがアップデート&新設されているのも魅力。

新設されたコース一覧

実施年実施月キャンペーン内容
2025年3月「プラスレッスン」開講
2月「プラスレッスン」3つ開講
1月「WordPressコース」フルリニューアル
「プラスレッスン」3つ開講
2024年12月「UIデザインコース」アップデート
「プラスレッスン」3つ開講
11月「Figmaコース」アップデート
「プラスレッスン」開講
「マーケティング入門コース」フルリニューアル
7月「プラスレッスン」開講
「ビジネス系コース」リニューアル
6月「デザイン系コース」アップデート
3月「プラスレッスン」開講
「グラフィックデザインコース LESSON2」開講
「実技試験トレーニングコース」開講
2月「プラスレッスン」開講
「グラフィックデザインコース」開講
1月「プラスレッスン」開講
2023年12月「コーディング入門コース」開講
10月「Photoshop 操作編コース」「Photoshop バナー制作編コース」「動画編集コースLESSON3開講
9月「キャリアデザインコースLESSON2 」「ライター入門コースLESSON3」「UIデザインコース LESSON3」開講
8月「プラスレッスン」「キャリアデザインコース」開講
7月「Shopify 入門コース」開講
6月「Excel活用コース」「スライドデザインコース」開講
5月「カスタマーサクセスコース」「Figmaコース」「 STUDIOコース」開講
4月「UXデザインコース」開講
3月「カスタマーサクセスコース」開講
2月「PdMコース(商品企画・開発編)」開講

もちろんシーライクス受講生なら追加料金の支払いは不要。

また、複数のコースで講師からの課題添削も受けられるので、着実にスキルを伸ばしていけますよ!

ゆま
ゆま

複数かけ合わせたスキルを持っていると、差別化になり、転職や副業の際に有利になるのでおすすめ。

\今なら受講料最大70%還元!/

4月10日(木)までMacBook Proなどが当たります!

Famm(ファム)

Famm(ファム)は全5回のLIVE授業で、以下のスキルを学びます。

「Webデザイン全般を浅く広く学ぶイメージ」と考えるといいでしょう。

また、1ヶ月間の受講終了後は100以上のスキルの応用講座が無料で学べます。

ただし、卒業後はLIVE授業といった手厚いサポートは受けられないので注意。

学べるスキルの濃さを比較しよう

シーライクス とFammは学べる内容の濃さが異なります。

例えば、Photoshopの場合。

スクールレッスン
シーライクス

公式サイト

-Photoshop操作編(5時間20分)
-Photoshopバナー制作編(5時間44分)

公式サイト

LIVE授業1回目(3時間)

シーライクス は操作だけで約5.5時間、バナー制作だけで約6時間のレッスンがあるのに対し、Fammはたった3時間のLIVE授業1回だけでPhotoshopの学習が完結してしまうんですよね。

つまり、どういうことか?

Fammの授業ではPhotoshopの操作方法がメイン

「どういった思考でバナー制作をすればいいのか?」といった大切な部分が学べない

単価の高い案件がなかなか取れない

稼げなくて挫折してしまう

という悪循環が生まれやすい。

ゆま
ゆま

スクール選びで失敗したくない方は、「デザインについて本質的な部分が学べるか」必ずチェックしましょう。

受講期間で比較| シーライクス vs. Famm

シーライクスとFammの受講期間を比較してみました。

スクール受講期間
シーライクス

公式サイト

レギュラープラン
12ヶ月
スタンダードプラン
1ヶ月〜(サブスク)

公式サイト

1ヶ月完結型
(全5回の授業)

SHElikes(シーライクス)

シーライクスは2つのプランがありまして、それぞれのプランによって受講期間が異なります。

項目レギュラープランスタンダードプラン
受講期間1年間1ヶ月〜(サブスク)

※レギュラープランについての詳細は 公式サイト をご覧ください。

短期で集中的に学びたい人も、長期でじっくり学びたい人も受けられるのは嬉しいですね。

ちなみに、それぞれおすすめの人はこんな感じ。

このプランがおすすめ!

転職を1%でも考えている方なら、最大70%補助金を活用できる「 レギュラープラン 」一択かと。

シーライクス公式サイトで補助金の詳細を見る

Famm(ファム)

Famm(ファム)は1ヶ月完結型のスクールです。

短期で学べる点はメリットである一方、1ヶ月で学べるスキルには限界があります。

転職や副業の案件獲得で欠かせない、実践的なスキルの習得や実績作りには不向きといえるでしょう。

卒業後サポート

Fammには卒業後のサポートがありまして、内容はこんな感じ。

ポイント

  • Fammオンラインサロンへの招待
  • 卒業生コミュニティチャットで6ヶ月質問できる
  • Fammアシスタントオンラインでお仕事紹介

6ヶ月間はチャットサポートがあるのはありがたいですね。

しかし、72時間以内の返信らしいので、その場で疑問を解決できないのはやや不安かも。

学習サポートで比較| シーライクス vs. Famm

学び方やサポートもスクールによって特徴が様々。

シーライクスとFammを比較した結果がこちら。

スクール受講中の学習サポート
シーライクス

公式サイト

-45以上の職種スキルが受け放題
-24時間オンラインで学べる
-月1回グループコーチングが受けられる
-24時間チャットでデザインの質問ができる
-講師に質問できる会で直接聞ける
-課題添削を受けられる
-ほぼ毎日イベント開催
-オフラインイベント開催(不定期)

公式サイト

-グループチャットで講師に質問無制限
-課題添削を受けられる

SHElikes(シーライクス)

シーライクス の受講生は、これらの学習サポートが無料で受けられます。

このプランがおすすめ!

  • 45以上の職種スキルが受け放題
  • 24時間オンラインで学べる
  • 月1回グループコーチングが受けられる
  • 24時間チャットでデザインの質問ができる
  • 講師に質問できる会で直接聞ける
  • 課題添削を受けられる
  • ほぼ毎日イベント開催
  • オフラインイベント開催(不定期)

シーライクスの特徴は「挫折しないため」の学習サポートが手厚い点ですね。

わたし自身以前シーライクスを受講していましたが、イベントやコーチングに定期的に参加したことでモチベが下がった時でも挫折を回避できました!

Famm(ファム)

Famm の受講生が受けられるサポートは以下。

Fammの学習サポート

  • グループチャットで講師に質問無制限
  • 課題添削を受けられる

Famm はベビーシッター無料やAdobe60無料など料金面でのサポートが手厚い一方、学習面でのサポートは正直イマイチ。

「とにかく安いスクールで学びたい!」といった方ならおすすめできますが、「この自己投資で人生を変えたい!」といった方は受講中のサポートに力を入れているシーライクスのが良いですね。

転職・副業サポートで比較| シーライクス vs. Famm

副業や転職したい方はどんなサポートがあるのか、知っておきたいですよね?

シーライクスと Famm を比較していきましょう!

スクール受講中のキャリアサポート
シーライクス

公式サイト

-未経験キャリアチェンジ特化プログラム
-案件紹介実績10,000件以上
-面接、書類サポート
-キャリアカウンセリング3回
-転職エージェント連携

公式サイト

-案件5件保証
-キャリア相談2回

SHElikes(シーライクス)

実は、以前のシーライクスの転職サポートは正直手薄でした。

しかし、新しく「 レギュラープラン 」が誕生したことで、転職を目指す方にもおすすめできるようになりました!

SHElikesのキャリアサポート

  • 未経験キャリアチェンジ特化プログラム
  • 案件紹介実績10,000件以上
  • 面接、書類サポート
  • キャリアカウンセリング3回
  • 転職エージェント連携

また、キャリアカウンセリングは1回60分でして全3回行われます。

回数内容
1回目スキルの棚卸しをして、1ヶ月の学習計画を立てる
2回目学習の進め方を見直し、キャリアチェンジの方向性を決める
3回目履歴書の準備と、面接対策でキャリアチェンジの準備を完了する

シーライクスの レギュラープラン なら、「スキルアップ→転職支援」まで一括して受けられるので、スムーズに転職活動を進められるので安心です。

\ 補助金で受講料最大70%還元 /

シーライクス補助金

国の補助金が利用できる

  • 1年間の受講料:約51万円→→約16万円(最大約35万円還元!)

4/10(木)までの無料体験レッスン参加でAmazonギフトカード1万円分などが当たる!

※詳しくは 公式サイト をご覧ください。
※レッスンの内容は変わる可能性があります

シーライクス公式サイトから無料体験レッスンを予約する

詳細を見る

※シーライクス公式サイトに遷移します

Famm(ファム)

Famm の副業、転職サポートはこちら。

Fammのキャリアサポート

  • 案件5件保証
  • キャリア相談2回(45分/回)

案件保証があるので、「仕事が取れるか不安」といった方でも安心ですね。

本当に重要なのは案件保証があることではない

ただし、「魚を与えるのではなく、釣り方を教える」ということわざがある通り、大事なのは案件そのものではなく「案件の取り方」です。

なので「案件保証があるから最高!」って考えは、正直甘いです。

スクールで学んで成果を出したい方は、

  • どのように提案したら通過できるのか?
  • 案件をゲットするにはどんなポートフォリオが魅力的か?
  • プロフィールはどのように作り込めばいいのか?

といったことが学べるか?を重視するといいですよ。

トライ&エラーを繰り返しできる シーライクス は最適ですね。

受講スタイルで比較| シーライクス vs. Famm

スクールを受講する上で、自分にあった受講スタイルを選ぶのも重要です。

シーライクスと Famm の受講スタイルを比較したので、ご覧ください。

スクール受講スタイル
シーライクス

公式サイト

オンラインで動画視聴
(24時間受講可能)

公式サイト

Zoomで少人数LIVE授業
(平日10:00〜13:00)

SHElikes(シーライクス)

シーライクス の受講スタイルは

24時間オンラインで動画レッスン視聴できる

メリット、デメリットはこんな感じ。

メリット

  • 自分のペースで進められる
  • 通勤や家事育児の合間に学べる
  • 学習時間を調整しやすい
  • 自由に好きなコースから学習できる

デメリット

締切がないので、自己管理が必要

とはいえ、「自己管理できないかも」と心配しなくて大丈夫です。

解決策がありまして、自己管理が苦手な方は「コーチング」を活用すればOK!

プロのコーチと学習管理ができるので、モチベを維持しながら学習できますよ

\今なら受講料最大70%還元!/

4月10日(木)までMacBook Proなどが当たります!

Famm(ファム)

Famm の受講スタイルは、

3〜8名グループでのLIVE授業(1回3時間)

メリット、デメリットは以下。

メリット

  • 授業の日が決まっているので、後回しせず課題に取り組みやすい
  • その場で講師に質問できる

デメリット

  • 授業の日に出られないとアーカイブ視聴になる
  • グループによって学習への熱量の差が出やすい
  • 授業に追いつけない人も出てくる

LIVE授業の臨場感がある一方、自分のペースで進められないので焦ってしまう方もいるかもです。

ゆま
ゆま

自分に合う受講スタイルを選びましょう。

実績で比較| シーライクス vs. Famm

スクール選びで失敗したくないなら、必ず受講生の実績をチェックしましょう。

ってことで、シーライクスとFammの実績を比較してみました。

スクール実績
シーライクス

公式サイト

累計会員数17万人突破※

公式サイト

累計卒業生5,000人

※2024年4月時点の自社調べによる卒業生含む無料会員登録者数

SHElikes(シーライクス)

累計会員数17万人突破
※2024年4月時点の自社調べによる卒業生含む無料会員登録者数

シーライクス の特徴は累計会員数が圧倒的に多いこと。

これだけ多くの人に選ばれている理由は、実際に入会した多くの受講生が成果に繋げている実績があるからかと。

でも「どのくらいのスキルが身につくの?」と気になりますよね?

実際の受講生のレベル感を確認してみましょう。

シーライクス受講生の作品

どうです?

シーライクス で学んだら、未経験でもこんな作品が作れるってワクワクしますよね。

このような作品が作れるようになると、

  • 未経験からWebデザイナーへの転職を実現
  • 副業で月10万円以上の収入を達成

といったことも叶えられるわけです!

\今なら受講料最大70%還元!/

4月10日(木)まで超豪華景品が当たります!

Famm(ファム)

累計卒業生数5,000人

Famm はママ向けの魅力的なスクールではありますが、累計受講者数が少ない点で不安に感じる方もいるかもです。

スクール選びで失敗しないためにもFamm受講生のレベルを確認しておきましょう。

Famm受講生の作品

正直な感想を言うと、Fammの受講生の作品は「これ、いつの時代のWebサイトやチラシ…?」といったようなものも多いのが印象的です。

スクール受講生の作品があなたが受講後に到達できるレベルの指標です。

「安く学べるから」だけの理由で安易にスクールを選ぶのはご注意くださいね!

【目的別】あなたに最適なスクールは?

子どもの年齢や周りの育児へのサポート、目指すキャリアによって最適なスクールは変わってきます。

以下で、どのような方に各スクールがおすすめかお伝えしますね!

「シーライクス」がおすすめの人

シーライクス は長期的なキャリアアップを目指す方にピッタリです。

特に以下のような方によいかと!

シーライクスがおすすめな人

  • Webデザイナーとして転職したい人
  • 副業から始めて徐々にステップアップしたい人
  • 月10万円以上の収入アップを目指す人
  • 実績のあるスクールで安心して学びたい人
  • やりたいことがわからないけど何か挑戦したい人
  • 一緒に頑張れる仲間が欲しい人
  • ベビーシッターのサポートが必要ない人

シーライクス は初めての方でも仕事に繋げられるようなサポートやカリキュラムが豊富。

実際、多くの受講生が実績を出しているので、誰でも同じように目標を達成できる可能性は高いはず。

「未経験からキャリアアップしたい!」といった方に特におすすめできますね。

\ 今なら補助金最大70%還元のラストチャンス /

※国の補助金予算がなくなり次第終了します

「Famm」がおすすめの人

Fammがおすすめな人

  • とにかく安いスクールを探してる人
  • ベビーシッターのサポートが必要な人
  • 1ヶ月で集中的に学習したい人 
  • 家族のサポートが受けづらい人
  • 月1〜3万円の収入アップを目指す人

Fammはママ向けのサポートを求める方に最適なスクールです。

しかし、現実的に受講1ヶ月では「実際に仕事につながるスキルを得られるか?」は正直疑問かも。

ゆま
ゆま

本当にスキルを身につけて仕事にしたいのであれば、半年〜1年学べるスクールを選ぶのがおすすめです!

入会キャンペーンの最新情報と活用法

スクール入会前には、最新のキャンペーンや補助金制度を必ずチェックしましょう。

期間限定でお得になることがあります!

シーライクスの最新キャンペーン情報を知りたい方は「【過去最大35万円還元?!】シーライクス入会キャンペーン&最新クーポンを徹底解説!」をあわせてご覧くださいね。

あわせて読みたい

【知らないと損】 シーライクス の最大70%補助金制度

シーライクス は期間限定で「受講料最大70%還元」になる国の補助金制度を活用できます。

シーライクスリスキリング

本制度を利用するには「雇用契約がある」といった条件があるのですが、正社員の方だけでなくパートや契約社員などで働く方々も対象です。

補助金の詳細は、 公式サイト をご覧くださいね!

\ 4/10(木)までがお得/

今なら受講料最大70%の補助金がもらえます。

【Q&A】 シーライクス Famm の比較でよくある質問5つ

シーライクスとFammを比較する際のよくある質問をまとめました!

よくある質問

  • 育休中に続けやすいのはどっち?
  • ママ向けのサポートが手厚いのはどっち?
  • 転職に強いのはどっち?
  • どんな基準でスクール選びをすればいい?
  • そもそも独学じゃダメなの?

スクールを選ぶ際の参考にしてくださいね。

1:育休中に続けやすいのはどっち?

ガッツリ育休期間が取れるなら、「 シーライクス 」がおすすめですね。

1年かけてじっくり学べるので、子どもの急な発熱などの予想外の出来事が起こっても焦らずに対処できるでしょう。

一方、 Famm のような受講期間が短いスクールですと、突発的な出来事に対応しづらいかと。

ゆま
ゆま

失敗したくないなら、時間にも精神的にも余裕を持って学習できるスクールを選ぶのがコツです!

2:ママ向けのサポートが手厚いのはどっち?

無料のベビーシッターサービスがある「 Famm 」はママに手厚いですね。

無料ベビーシッター制度の詳細は以下。

手配する方法補助金額
Famm手配全額負担
自己手配他社への依頼上限6,000円/回
家族や友人への依頼※一律4,000円/回

※同居されてない方限定です。

ベビーシッターは授業がある日の10〜13時まで利用できます。

授業がない日はベビーシッター無料サービスは利用できないのでご注意くださいね!

3:転職に強いのはどっち?

転職に強いのは断然「 シーライクス 」です。

なぜなら、シーライクスのレギュラープランならスキルアップ〜転職支援まで一貫したサポートを受けられるから。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業

それに、無料体験レッスン時にその場で入会すると、即時50%還元が受けられるのもうれしいポイント。

補助金が活用できる今のうちに挑戦してみるのがおすすめですよ。

シーライクス公式サイトで補助金の詳細を見る

4:どんな基準でスクール選びをすればいい?

繰り返しになりますが、わたし自身、過去に シーライクス に入会しています。

みなさんの参考になると思うので、わたしのその時の基準をお伝えしますね!

  • 20〜30万円の予算でいけそうか?
  • モチベを保つためのサポートや仕組みがあるか?
  • Webデザイン以外も学べるか?
  • 受講生の作品の質は低くないか?
  • スクールの雰囲気は合うか?

実際に複数のスクールの説明会や体験レッスンに参加した上で、1番相性がいいと感じたシーライクスに決めました。

とはいえ、「一見は百聞にしかず」です!

受講を迷ってる方は、ぜひ シーライクス の無料体験レッスンで話を聞いてみるといいですよ。

\今なら受講料最大70%還元!/

4月10日(木)まで超豪華景品が当たります!

5:そもそも独学じゃダメなの?

もちろん、スクールに入会せず独学の選択肢もあります。

でも、「収入を増やして生活に余裕を持ちたい」「人生を変えたい」といった思いがあるならスクールの活用がおすすめですね。

独学は費用がかからない反面、体系的な学習が難しく、プロに質問できる環境もないため、成果が出るまでに時間がかかります。

それに、なかなか成果が出なくて挫折してしまう人も多い。

一方、スクールの場合はお金がかかりますが、0〜100まで最短距離で学べるのでその分早く結果が出るんですよね。

実は、最初の自己投資が大きいほど、早期に成果を出しやすく、結果的に大きなリターンを得られるってわけです!

わたし自身、独学とスクール両方経験していますが、圧倒的にスクールでの学習の方がよかったですね。

\ 補助金で受講料最大70%還元 /

シーライクス補助金

国の補助金が利用できる

  • 1年間の受講料:約51万円→→約16万円(最大約35万円還元!)

4/10(木)までの無料体験レッスン参加でAmazonギフトカード1万円分などが当たる!

※詳しくは 公式サイト をご覧ください。
※レッスンの内容は変わる可能性があります

シーライクス公式サイトから無料体験レッスンを予約する

詳細を見る

※シーライクス公式サイトに遷移します

最後に…わたしがイチオシするのは断然 シーライクス です!

スクールを選ぶ際に不安なのって、「費用を回収できるか?」ですよね?

わたしも過去に同じ不安がありました。

でも、実際に シーライクス で学習を始めたら、半年で月14万円副業で稼げるようになったんですよね。

  • 1ヶ月目:0円
  • 2ヶ月目:30,198
  • 3ヶ月目:12,198
  • 4ヶ月目:11,396
  • 5ヶ月目:26,911
  • 6ヶ月目:144,040

もし シーライクス の受講期間が「1ヶ月だけ」と決まっていたら、結果が出ないことに焦り、100%挫折していたと思います。

そのくらい学習期間って重要なんですよね。

しかも今なら補助金最大70%還元の補助金を利用すると、実質月1万円台の負担で45以上の職種スキルが学べるので、わたしが以前入会した時より10万円以上お得です。

正直、こんなチャンスは今後二度とないかと。

ゆま
ゆま

迷ったらまずは体験レッスンなど、無料でできることから始めましょう!

\ 4/10(木)までがお得/

今なら受講料最大70%の補助金がもらえます。

まとめ:あなたにぴったりのスクールを選んで人生を変えよう!

本記事では、「シーライクス」と「Famm」を徹底比較しました!

おさらいでまとめます。

シーライクスがおすすめな人

  • Webデザイナーとして転職したい人
  • 副業から始めて徐々にステップアップしたい人
  • 月10万円以上の収入アップを目指す人
  • 実績のあるスクールで安心して学びたい人
  • やりたいことがわからないけど何か挑戦したい人
  • 一緒に頑張れる仲間が欲しい人
  • ベビーシッターのサポートが必要ない人

Fammがおすすめな人

  • とにかく安いスクールを探してる人
  • ベビーシッターのサポートが必要な人
  • 1ヶ月で集中的に学習したい人 
  • 家族のサポートが受けづらい人
  • 月1〜3万円の収入アップを目指す人

ゆま
ゆま

最適なスクールを選ぶ際は、自分の目的に合わせてくださいね!

\ 補助金で受講料最大70%還元 /

シーライクス補助金

国の補助金が利用できる

  • 1年間の受講料:約51万円→→約16万円(最大約35万円還元!)

4/10(木)までの無料体験レッスン参加でAmazonギフトカード1万円分などが当たる!

※詳しくは 公式サイト をご覧ください。
※レッスンの内容は変わる可能性があります

シーライクス公式サイトから無料体験レッスンを予約する

詳細を見る

※シーライクス公式サイトに遷移します

-Webデザインスクール
-,